石垣島・島内引越し事例【平得から伊原間へのお引越し】
石垣島引越し便のアイランデクスでは、石垣島内のお引越しのご依頼も承っております。
「石垣島には引越し業者がない‥」という書き込みをネット記事やSNSでたまに見かけますが、(恐縮ながら)2019年以前の古い情報でございます。アイランデクスでは去年よりトラックも導入し、石垣島内・八重山諸島内、どこでもお引越しにご対応いたしております。ぜひお気軽にこちらのお見積もりページからお問い合わせください。
去年より石垣島の市街地へ営業所を移転した影響か、少しずつ島内での認知度も高まってきているように感じます。このところ、島内引越しのお問い合わせもかなり増えてきました。
今回お引越し作業のご依頼をいただいたO様は、市街地の平得地区から北部の伊原間集落へのお引越しでした。

お荷物の搬出作業
まずは平得のアパートからのお荷物搬出です。
石垣島では、自然豊かな北部地域に住まいを移される方がどんどん増えてきているようです。島内引越しのご依頼の3割ほどの方が、市街地から郊外の北部地域へのお引越しです。
お客様のO様は「スーパーとかは遠くなって不便だけど、とはいえ車で30分も走ればスーパーに来れるしね。海や森に囲まれた北部地域でのスローな暮らしにワクワクしています。」と嬉しそうに語ってくださいました。
搬出作業は滞りなく進み、およそ2時間で全てのお荷物をトラックに積み込みました。
お荷物の搬入作業
O様は石垣島に移住されてから3年ほど、ずっと島の北部地域へのお引越しを考えられていたとのこと。今回伊原間の良い物件と巡り合えたことでやっと念願が叶ったそうです。
お引越し先は広い一戸建てでした。畑のスペースもあり、徒歩数分で海にも出れて、誰もが憧れそうなご新居です。
搬入作業もテンポよく進み、1時間半ほどで全てのお荷物を搬入することができました。宅内の空間も広々していて、大きめの冷蔵庫や食器棚も余裕を持って運び入れることができました。
予定していたよりも早く作業を終えることができたため、O様も大変喜んでくださいました。
伊原間地区を散策
作業後は史跡が大好きなスタッフKの案内で、伊原間〜平久保周辺を散策です。
アカフチのシーサー
まずは伊原間地区で観光名所となっている、「アカフチのシーサー」。

海を挟んだ対岸に位置する「大浦山」の、中腹からのぞく巨石「ティラ石」が発する悪い気をにらみつけて、悪い気から集落を守っていると言われます。
アカフチは赤口のことと考えられます。六曜の赤口との関連性もあるのかもしれません。
安良ウフカネ

続いては安良ウフカネ。明和の大津波で運ばれたと言われる大岩で、国の天然記念物にも指定されています。赤鉄が含まれているため、赤みがかって見えます。
ウフカネとは(大鉄、おおかね)の意味です。
アイナマ石

最後はアイナマ石。むかし川平地区から平久保地区へと、気の進まない結婚のために嫁いできたお嫁さんが、旅路の途中で悲嘆のあまり石になってしまったという悲しい伝説の残る石です。
アイナマとは「かわいい花嫁」の意味であると言います。
たくさん周って、また島の知識が増えました。やはり島は、昔からの文化や民話、伝承などが色濃く残されているとしみじみ感じます。そうしたものが時代の流れでいつか風化していってしまうのだとしても、そのスピードが、内地などに比べて非常にゆっくりだな、と。
石垣島の北の果てであるこの平久保半島では、特にその雰囲気を肌で感じられました。
同じ石垣島内でも、島の南部の市街地とは時間の流れが全然違います。

石垣島の島内引越しはアイランデクスへ
今回の記事では石垣島の島内引越しの事例をご紹介しました。
アイランデクスは石垣島島内ならどこでもお引越しのご対応が可能です。また、竹富島や西表島などの離島にもご対応いたしております。
石垣島でお引越しをお考えの方は、こちらのお見積ページから、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください!
まずはお見積もりを!